「結婚式をしよう!」
そう思った時にまずは希望とする結婚式の種類を決めることが大事になってきます。決めてから出ないと結婚式場選びがしにくいからです。まずはどんなスタイルの結婚式をするかで選ぶべき結婚式場も変わってきます。
定番のスタイルといえば「神前式」「キリスト教式」ですが、他にもいろんな種類があります。そこでここではまず結婚式にはどういった種類があるのかを書いていきたいと思います。
結婚式の種類
日本で行われる結婚式にはこのような種類があります。
- キリスト教式
- 教会式
- 神前式
- 仏前式
- 人前式
- 茶前式
キリスト教式
一般的によく行われている形式の一つで、牧師さんがいてホテルなどのチャペルで行われるのがこのキリスト教式です。
「ウェディングドレスを着てバージンロードを歩く」というのがこのスタイルで、バージンロードを歩くのが夢だったと言う人も多く人気の高い定番スタイルです。私の場合は結婚式はチャペルでドレスを着てやりたいと思っていたのでキリスト教式を選びました。
教会式
キリスト教式と同じではあるのですが、こちらは宗教色が強くなっていて本当のキリスト教教会で行われます。
基本的にはキリスト教徒のみのが行うことができるのですが、最近では事前に礼拝に参加したり、勉強会に参加するなどの条件を満たした場合に許可されることもあるようです。さらには基本的に教会のルールに従う必要があるので、自由度は低くドレスの種類までもある程度指定される場合もあるとのことでした。
家がキリスト教であったり、どうしてもキリスト教会を利用したい場合でない限りは通常のホテルでキリスト教式で自分好みの結婚式場でするのが良さそうです。
神前式
神社や、ホテル等で行われる和式の結婚式の一つで、よく白無垢や色打掛などの和装で行われる結婚式がこのスタイルの結婚式になります。ベースとなるのが日本の昔からの宗教「神道」で、神様に対して結婚しましたと報告をするのが神前式です。
日本人だから着物を着て結婚式を上げたい人も多く、現在でも人気の高い結婚式のスタイルです。ただし、神社で行われる際は式に参列できる人数が限られている場合もあるので、大人数で神前式をしたい場合はホテルでの結婚式を選ぶ場合もあります。
参考までにですが、上の写真は私の兄弟が神社で神前式をした時のです。
仏前式
神前式が「神道」に対して、仏教をベースとした結婚式のスタイルです。
神前式と同じように白無垢、黒紋付きを着て行われます。
仏教には「結婚した二人は生まれ変わってもまた結ばれる」という教えがあり、二人の出会いを仏様・先祖に感謝を伝えるというのが仏前式になります。
仏前式の特徴なのが式場。
仏教なので当然「お寺」となっていて、両家のどちらかのお墓のあるお寺で行われます。(自宅の場合もあり)基本はどちらかの家が仏教であることが前提の式なのですが、最近はそうでなくても受けてくるお寺もあるようです。
人前式
最近する人が増えている結婚式のスタイルです。
他の結婚式は宗教をベースに行われているのに対して、宗教に一切関係なく行われるのが人前式となっています。
無宗教なので神様に対して誓ったりするのではなく、参列した人に向かって誓う形式なのが特徴的です。
「形式」というものが決まったものではないので自由度が高くなっています。だから結婚式は「自分たちの好きなようにオリジナルな式をしたい!」という人に人気の高いスタイルです。
茶前式
千利休の作動「裏千家」の作法で行われる結婚式の種類で、最近の和式の結婚式が注目を浴びていることもあり、する人も増えているようです。お茶の世界に通ずる茶人が司会となり、結婚する二人とゲストに最高の1杯を点てるのが特徴となっています。
昔はお茶室などで行われていたようですが、最近は老舗料亭やホテルの庭等でも行われているようです。実際に行われた方の様子をブログに書かれていたのでみましたが、庭で行う結婚式というのも素晴らしいなと思いました。
和式の結婚式を行いたいという人は検討の一つに入れてみては良いのではないでしょうか?
結婚式の種類まとめ
- キリスト教式
- 教会式
- 神前式
- 仏前式
- 人前式
- 茶前式
今回ご紹介したのはこの6種類です。
単純に和式と洋式という2つではなく、たくさんの種類の結婚式が行われます。どんな種類の結婚式があるかをわかった上で、自分たちがどういった結婚式をしたいかを再度考えてみてください。